渋谷ハプラス歯科
ホーム > 症例集 > 2025年

症例集

CONCEPT

患者さまのの健康に
希望を「プラス」する
治療を心掛けています。

医院名の「HAPLUS-ハプラス-」は、歯に「プラス」を加えるという想いから名付けました。これまでの歯科治療が「抜く」「削る」といったマイナスの方向性であることが多い中、当院では歯を守り、患者さまの未来に希望をプラスする治療を目指しています。
例えば、歯がない部分にはインプラントを入れてしっかり噛めるようにしたり、虫歯を丁寧に除去した後には、強度を高めるフッ素や虫歯になりにくい材料で補強します。繰り返し治療をするのではなく、患者さまの歯の健康を前向きにサポートするよう心掛けています。
また、「hap-」には英語で「幸運」や「偶然」の意味があり、患者さまとの出会いが幸せな運命となるようにとの願いも込めています。これからも皆様の健康と笑顔を支える存在でありたいと考えています。

渋谷駅すぐの歯医者なら渋谷ハプラス歯科

【30代男性】
【スケーリング・PMTC】
歯肉の腫れ。
クリーニングを希望。

担当医
-
主訴
【30代男性】
歯肉の腫れ。クリーニングを希望。
期間
1回 45~60分
費用
3,000円前後(保険適応)
治療内容
歯と歯の間、歯の裏側に多量の歯石が付着。
超音波スケーリング、手用スケーラーでのSRPで歯石除去を行った。
歯石がかなり多い方、炎症が強い方は数回に分けて治療を実施する。
治療に伴うリスク
一時的な知覚過敏、歯肉の痛みが出ることがある。

【インプラント治療】
前歯が抜歯になったので、
インプラントを入れたい。

担当医
-
主訴
前歯が抜歯になったので、インプラントを入れたい。
期間
約6ヶ月
費用
374,100円
(インプラント320,100円
+増骨代54,000円)
治療内容
抜歯と同時にソケットプリザベーション(増骨処置)を行い、
骨や歯茎の回復を待つ。
次にインプラント埋入手術を行い、約3か月の定着期間の後、
被せ物の型どりとシェードマッチ、装着。
治療に伴うリスク
保険適応外、治療期間が長い、手術後の痛みや腫れが出ることがある。

【60代男性】
【インプラント治療】
インプラントを入れて
噛めるようにしたい。

担当医
-
主訴
【60代男性】
インプラントを入れて噛めるようにしたい。
期間
約4ヶ月
費用
670,200円 
(320,100円×2本、増骨30,000円)
治療内容
インプラント埋入手術を行い、約3か月の定着期間を待つ。
次に型どりとシェードマッチを行い、被せ物の作成、その後装着。
治療に伴うリスク
保険適応外、治療期間が長い、手術後は痛みや腫れが出ることがある。

【50代男性】
【スケーリング・PMTC】
歯石溜まってきた。
着色が気になる。

担当医
-
主訴
【50代男性】
歯石溜まってきた。着色が気になる。
期間
約45分
費用
3,000円前後(保険適応)
治療内容
歯頚部にプラーク、舌側に歯石が付着。
超音波スケーリングで歯石除去。
PMTCでの歯面清掃、着色除去。
3か月ごとのメンテナンスへ。
治療に伴うリスク
一時的な知覚過敏、歯肉の痛みを感じることがある。

【50代男性】
【インプラント治療】
虫歯で歯を抜いたところに
インプラントを入れたい。

担当医
-
主訴
【50代男性】
虫歯で歯を抜いたところにインプラントを入れたい。
期間
約6か月
費用
320,100円
治療内容
インプラント埋入手術を行い、約3か月の定着期間を待つ。
その後、被せ物の型どりと装着を行った。
治療に伴うリスク
保険適応外、治療期間が長い。

【30代男性】
【スケーリング・PMTC】
歯石が付いてきたので
キレイにしたい。

担当医
-
主訴
【30代男性】
歯石が付いてきたのでキレイにしたい。
期間
45~60分
費用
3,000円前後
治療内容
隣接面に歯石・プラーク、歯面に着色が付着。
超音波スケーリングで歯石除去。
PMTCでの歯面清掃、着色除去を行った。
3か月ごとのメンテナンスへ。
治療に伴うリスク
一時的な知覚過敏、歯肉の痛みを感じることがある。

【40代男性】
【マウスピース矯正】
歯並びをきれいにしたい。

担当医
-
主訴
【40代男性】
歯並びをきれいにしたい。
期間
1年6か月 (1~2ヶ月に1回の通院 )
費用
748,000円
治療内容
【インビザライン全顎矯正】
歯にアタッチメントを付け1日20時間以上アライナーを装着する。
アライナーは1週間ごとに交換していく。
アライナーの適合が悪くなった場合や歯が予定通り動いていない場合はアライナーの追加や再製を行う。
治療に伴うリスク
保険適応外、歯肉退縮、歯の痛み

【歯周病治療】
インプラント周囲炎を
治したい。

担当医
-
主訴
インプラント周囲炎を治したい。
期間
処置のため2回通院。
費用
30,000円+税
治療内容
当院にてインプラント埋入後、ブリッジを装着。
その5年後にインプラント周囲炎を発症。
ブリッジを除去し、フラップ手術とデブライドメントを実施。

その後、ブリッジを再加工し、2回目のブリッジ装着を完了。
メインテナンスへ移行。
術後3年、わずかな骨レベルの減少あるものの安定している。
治療に伴うリスク
一般的な麻酔リスク、口腔外科小手術のリスクがある。

2025-04-14

【40代女性】【審美治療治療】
前歯1本抜歯を勧められた。
併せて前歯全体をきれいに
したい。​

担当医
-
主訴
【40代女性】
前歯1本抜歯を勧められた。
併せて前歯全体をきれいにしたい。​
期間
約2か月
費用
341,000円 (68,200円×5本)
治療内容
右上1番は抜歯、前装冠は除去し形成と仮歯の作成​。
その後型取り、補綴物のセット。​
前歯5本ジルコニアクラウンのブリッジでの補綴治療を行った。​
治療に伴うリスク
保険適応外、一時的に仮歯になる、歯を削る必要がある。

【50代男性】
【インプラント治療】
入れ歯に違和感を感じるので
インプラントにしたい。

担当医
-
主訴
【50代男性】
入れ歯に違和感を感じるので、インプラントにしたい。​
期間
約4か月​
費用
640,200円 (320,100円×2本)
治療内容
インプラント埋入手術を行い約3か月の定着期間を待った後、​
被せ物の型取り、装着を行った。​
治療に伴うリスク
保険適応外、治療期間が長い、術後痛みや腫れが出ることがある​。

haplus group

ハプラスグループのご紹介

診療時間
10:00-14:00
15:30-21:00
休診日
木曜日 / 日曜 / 祝日
診療時間
平日・土曜:10:00~14:00 / 15:30~21:00

ご予約・ご相談はお気軽に!

当日予約はお電話ください

03-5962-7940

渋谷駅から徒歩3分の渋谷ハプラス歯科
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1丁目17−14
Acn渋谷ビル 3階

JR渋谷駅「宮益坂」出口より 徒歩3
東京メトロ「11番」出口より徒歩2